【山形市/JR山形駅付近】「YAMAGATA CREATIVE CITY CENTER Q1」に行ってきました/行って帰って所要約5時間(#3)

山形

WHAT’S「Q1」?

Q1とは、やまがたクリエイティブシティセンターQ1(キューイチ)という施設のことで、この施設は「クリエイティブと産業を暮らしでつなぐ創造都市やまがたの拠点」として、2022年9月に本格始動したようです。

さらに、このQ1(キューイチ)という名前は、ここの施設が山形市立第一小学校旧校舎というところからの旧一小(キューイチ)に由来しているとのことです。

創造力凄すぎます。

そしてなんでこのような施設ができたのか。ですが、

そもそも山形市は、2017年10月31日にユネスコ創造都市ネットワークに「映画」分野で加盟認定されていて、映画を軸に多様な文化資産を結び付けたまちづくりを推進しており、創造都市として市全体で「創造」の学びや交流に積極的に取り組んでいるシティのようです。

山形市がこんなにもクリエイティブで創造することの学びに豊かなシティということを全く知りませんでした。

ちょっと寄ってみただけ。だったのですが、今まで知らなかった山形について学ぶことができて、少しだけ山形のことを知ることができました。これも出会いですね。嬉しいです。

2年に一度の芸術祭、「山形ビエンナーレ」が開催されてました

このイベントは山形市中心市街地に会場があるイベントのようで、

Q1もイベントの会場となってて、

「山の上の陶器市」が行われてました。

廊下だったと思われる通路に、作家さんが作られた作品が並んでました。

学生さんなのかな?若い子が多くいました。みなさん活き活きしていたのが印象的です。

ちなみにこのイベントは9月25日までです。

大好きなカプチーノをテイクアウト

Q1の1階にカフェ「AndMERCI CAFE」があります。

ここのカフェは、アンドメルシィ大石田店と、アンドメルシィ大宮店に続く3店舗目のお店のようです。

本格的オープンにむけてまだ準備中で、それまでは飲み物とお菓子のテイクアウトはできるみたいです。

テイクアウトメニューを見たら大好きなカプチーノがあったのでカプチーノと、山形のお味噌を使っているという焼き菓子MARUみそごまをテイクアウトしました。

焼き菓子は袋をあけるとお味噌のいい香りが。

しっとりとして、甘じょっぱくて、お食事ケーキにもなります。

ナッツやドライフルーツ、チーズとお酒なんかと一緒に、というのもいいな。と思いました。

つづく。

■Q1
住所:山形県山形市本町1-5-19
※駐車場は施設の向かいにありました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました