全くもって進まない作業
4年に一度のワールドカップは是非参加したい。という気持ちは強いのに、今回はなかなか時間が取れず、テレビ観戦をする時間もなんだか取れません。
決勝トーナメント進出と、試合の結果は聞いていましたので、まだ試合を見るチャンスがある。と希望をもって過ごしていました。
そしてクロアチア戦の試合の時間は見れなくもない時間だったので見たいな。と思いつつも、次の日が期限の作業がまだ終わっておらず、時間との戦いになりました。
早く終わらせてサッカーを見よう。と意気込んで作業に取り掛かりますが、この日まで延ばしてきたという状況からも、やっぱり全くもって進みません。
先は長い
今日はきっと遅くまでかかると思って、自分応援のためにと大好きなドーナツを用意してました。
この間食べた、ポケモンピカチュウドーナツ(ピカチュウの顔が黄色)と、きらきらピカチュウ雪だるまドーナツ(シュー生地のホワイトチョコ)がすごい美味しかったので、別のポケモンドーナツもきっと美味しいんだろうな。と思って、今回は、ピカチュウ雪だるまドーナツ(白いピカチュウの顔)と、すやすやピカチュウドーナツ(シュー生地のプリンチョコ)にしました。
ピカチュウ雪だるまドーナツは買ってきてすぐ食べちゃったので、お夜食に食べたのはすやすやピカチュウドーナツ一個です。
- ピカチュウ雪だるまドーナツ
かわいい。
ピカチュウのお顔のドーナツはクリームの量がたっぷりなのがすごくお気に入りです。
- すやすやピカチュウドーナツ
やっぱり美味しかった。
シュー生地に入っている2種類のクリームと、プリン風味のチョコがかかっていて、私はこれが一番好みでした。
かわいいに癒されて、コーヒータイムをとったらまたやる気が湧いてきました。
かわいいパワーってすごい。
たまに脱線はしても、「牛のあゆみも千里」こつこつこつこつ続けました。
そしてなんとかあと少し。というところの終わりが見えてきたので、もうサッカー観戦にしました。
サッカーの試合ももう終わりそうで、後半終了5分前あたりからの参加になりました。
そこからの観戦でも、両チームの背負っている重さと想いがひしひしと感じてきます。
延長戦の後半はもう息が止まってばかりでした。
そしてまさかのPK戦です。
PKは見てるのもつらすぎて、まだ勝っても負けてもないのに泣けてきます。
アナウンサーの、「PKは南アフリカワールドカップ以来。」という言葉を聞いたときは、「すごい。PKになったときも想定してちゃんと準備してる。」って、なぜかふと冷静に聞いていたり。張り詰めている時間が続くと感情が迷子になります。
そして試合の後は気持ちの整理が出来ず、今度は寝られないという問題が起こって大変。
「新しい景色」
「FIFAワールドカップ2022カタール大会」の日本戦を見れた時間は少しでしたが、貴重な試合を少しでも見れてよかったです。
森保監督の言葉はどれも温かく励まされました。
森保監督の、「新しい景色」って言葉もすごい好きです。
私も「新しい景色」を見れるように、いつかは現地でワールドカップを観戦できるように頑張ろう。
4年後の2026年は、米国、カナダ、メキシコの3会場、3ヵ国共催です。
参加枠も増えるみたいだし、また色々と「今回が初めて」というのが多そうで楽しみですね。
ひとまず激闘お疲れ様でした。
コメント