旅行支援は県民割のほうが延長に
7月の中旬くらいにはGO TOのような全国旅行支援が再開されるような話が出ていましたが、どうやらまだ再開されそうになく、県民割のほうが延長になりました。
全国的にも感染症が増えてたので、県民割を使い近場のホテルでホテルステイをすることにしました。
まずは、宮城県の「みやぎ宿泊割キャンペーン」についてお勉強をしてみることにしました。
調べてみると今更ながらとてもお得なことが分かりました。
「みやぎ宿泊割」は、ざっくりだと、宿泊料は最大5,000円の割引と、さらにお買い物やお食事に使える地域限定クーポンが最大2,000円分をもらえるらしい。
お得すぎです。
今回の目的をお風呂でゆっくりすることと、おいしい朝食が食べたい。と定めてホテル探しです。
候補は大浴場がある、ホテルモントレ仙台と三井ガーデンホテル仙台になりました。
また、朝食で惹かれたのが、三井ガーデンホテル仙台とフレッサイン仙台でした。宿泊予定日は、どちらも宮城の郷土料理を提供中とのこと。ただ、フレッサイン仙台については、旅行サイトでみやぎ宿泊割のプランが見つかりませんでした。つい最近オープンしたからでしょうか。そのため、今回は三井ガーデンホテル仙台に決めました。
近場でもリセットの効果は大きかった
予約してから約1ヶ月、楽しみに過ごしてやっと旅行日がやってきました。
近場ではあるけれど、旅行日の数日前には予約した旅行会社から旅行日程の案内が届くので少し旅行気分に。
当日は旅行気分ではありますが、荷物は最小限で十分ですし、準備するのはワクチン接種証明書くらいで、身軽に行けるのも近場のいいところです。
自宅にいるとあれもこれもと用事をすませて、バタバタした一日になってしまいまいがちなので、何もないところで好きなことだけをしてのんびりとした時間を過ごすのは久しぶりに思いました。
のんびりといっても携帯で動画をみたり、本を読んだり。ゆっくり半身浴をしたり。
好きなことだけする時間は至福の時間ですね。
一泊だったので少しの時間ではありますが、心と体をリフレッシュすることができて、リセットの効果を大きく感じました。
今回利用したキャンペーンに含まれている、「地域限定クーポン」は使用期限がチェックアウトの日になってますので、予定では帰りに仙台駅でお寿司でも。と考えていたのですが、ホテルの朝食が美味しすぎてたくさん食べたので、時間が経ってもまったくお腹が空かず、お寿司は諦めました。
結局スーパーでのお買い物に使いましたが、2,000円分のお買い物に使えるのですから、実質のホテルの宿泊料を考えるととてもお得です。
そして、このキャンペーン、また延期されました。
今度は9月末までです。
9月もどこかに行こうかな。考えましょう。
ホテルまとめ(大満足な朝食編)
三井ガーデンホテルで、「楽しみになる朝食」というコンセプトで「仙台のごちそうづくし」をやっていました。和洋ビュッフェのスタイルですが、手間ひまかけてる感じのどれもおしいごはんでした。
私がよかったと思ったとこは、
- 仙台にいてもあまり食べることがない仙台麩。「仙台麩の卵とじ」がありました。
- 仙台名物のマーボー焼きそばもありました。初めて食べることができました。
- 焼き魚がおいしかったです。
- カレーはビーフカレーがありました。お米もおいしいし、カレーライスは朝でもたくさん食べれました。
- パンも小麦を感じるおいしいパンでした。
- 全部のメニューひとつひとつが小さいのでたくさんの種類を食べられます。
- コーヒーをお部屋にもっていけるように紙コップが用意してありました。
作ってもらう朝ごはんは贅沢な気分にもなれるし、ゆっくり食べる朝の時間があることも贅沢ですね。
朝食も大満足で、今回はここのホテルにきてよかったです。
ホテルのまとめ(お部屋編)
お部屋は禁煙モデレートダブルです。
- ベットも大きくて◎
- 大きいベットが置いてあっても、お部屋にゆとりがあるので壁の圧迫感はまったくありませんでした。
- 冷蔵庫は2リットルの、いろはすのペットボトルを横にして入れられました。その他にはワインのボトル1本を立てて入れれました。
- お部屋のお風呂のバスタブは足を伸ばしてもまだ余裕があるくらい長めのバスタブでした。なので足を伸ばして浸かってても足がストッパーにならないので、ずるずる滑って溺れないように気をつけなきゃです。
- パジャマは上下別の寝巻きでした。
- エアコンは気になるほどうるさくはなかったと思います。
次の日の朝は雨でしたので、日差しが強くなく、窓のソファーに座って本を読むのに快適なロケーションでした。
大浴場は朝5時からでしたが、今回は起きれなかったので大浴場は入れませんでした。
次回は大浴場からスタートしようと思います。
ホテルまとめ(近くの酒場編)
夜はホテルから歩いて5分くらいのところにある、「ちょうつがひ」というお店でご飯を食べました。
17時のオープン時間に行ったのですが、お店が始まったばかりにもかかわらず、スタッフの方たちのライブ感がすごかったです。キッチンが真ん中にある店内で、作業しているところが全てが見えるのですが、無駄のない動きとすごいスピードで作業をこなしてて。それでいて出てくるお料理はとても綺麗で。
お通しからおしゃれでテンションが上がり、注文したお魚の揚げ物についてきたタルタルソースみたいなのにはハーブが入ってて、新しい味との出会いにまたテンションがあがります。それなので、メニューを見て注文してはいても、次はどんなものなんだろう。と、期待しちゃうんですね。そして名前は忘れましたが、オリジナルのお酒も期待した通りに美味しかったりする状態で嬉しいが満載でした。
美味しいし、楽しいし、初めて行った人気店は心躍る夢と魔法がいっぱいのパークみたいなところでした。
楽しい時間をありがとうございました。
一泊二日のホテルステイについては以上になります。
コメント