炊き込みご飯の素、「ふぞろいさんま飯の素」で、さんまの炊き込みご飯を作りました

LET'S COOK

魚介系の炊き込みご飯がマイブーム中

冷蔵庫に入れたまましばらく眠っていた、

「ふぞろいさんま飯の素」を使って、さんまの炊き込みご飯を作りました。

先日、牡蠣飯を作ってから、魚介系の炊き込みご飯がマイブームになりました。

このブームが起きている機会に、ずっと冷蔵庫で大事にとっておいたレトルトパウチ食品で、さんま飯を作りました。「いつか食べよう」ではなく、今食べないと、また眠らせてしまいそうです。

このレトルトパウチ商品は、「化学調味料不使用」の商品で、宮城県で漁獲されたさんまを使っていました。「宮城のさんま」というだけで嬉しくなります。

さんま飯の素はこんな感じ

洗ったお米2合に、袋の中身を入れるとこのようになりました。

軽くかき混ぜたら準備は完了です。

あとは炊飯器に入れて、炊飯スイッチを押し、炊き上がるのを待つだけです。

炊き込みご飯の素は簡単においしいご飯が炊けるのがいいですね。



炊き上がりのお知らせ音が鳴りましたが、

10分蒸らして。と説明書きにありましたので、10分待ちます。

蒸らしタイムが終わって、炊飯器のボタンを押してみると、きれいに炊き上がってました。

かき混ぜるとおこげもできてました。

昆布出汁の醤油ダレで味付けされており、とても美味しい味付けでした。

2杯目は卵かけご飯にして、大葉をトッピングしていただきましたが、こちらもよかったです。

■らでぃっしゅぼーや
・ふぞろいさんま飯の素

コメント

タイトルとURLをコピーしました