空も風の香りも秋を感じるころになりました
秋晴れで、空も風の香りも秋を感じる今日このごろ。
仙台駅東口の大きなビルも2023年の春開業に向けて着々と工事が進んでいたり、
広瀬通りの銀杏の香りもちょっとあれですが、仙台の秋を感じる香りになってきました。
これからだんだんと暖かいものが増えてきて、ほっこりすることが多くなっていきますね。
そんななか、ずっと気になっていた「マックカフェバイバリスタ」のフラットホワイトを飲みに行ってきました!
マックカフェバイバリスタにはフラットホワイトがあるんだよ
フラットホワイトとは、オーストラリアやニュージーランドでは一般的なコーヒーのスタイルで、コーヒーのコクとミルクを楽しめるコーヒーです。
そんなフラットホワイトが大好きなのですが、カフェラテのようにどこにでもあるわけでもないので、フラットホワイトがあるお店を見つけると嬉しくなります。
そんな私にとっては貴重なフラットホワイトが、マックカフェにあるということを知ったときはとても嬉しい気持ちになりました。
いつ行こうかな。と、行ける日を楽しみにしていました。
初めて「マックカフェバイバリスタ」に行く
広瀬通駅前店のマックカフェの店内に入ると、店内は通常のマックと併設されていて、マックとマックカフェバイバリスタのレジカウンターは分かれており、それぞれ専用にありました。
よく分からずに進んだレジカウンターはマックの方だったのですが、「注文はどちらでも大丈夫ですよ。」とのこと。
マックカフェのフラットホワイトを注文したら、その場でコーヒーを受け取るのではなく、席に立てるカードを渡されます。
マックカフェは、マックカフェ専用のバリスタさんが注文を受けてからドリンクを作り、出来たら席まで持ってきてくれるスタイルみたいです。
マックカフェ専用のコーナーにはケーキやマカロンが並んでるショーケースがあります。
「マカロン ほうじ茶」が限定だったのでマカロンもいただくことにしました。
マカロンは手渡しで受け取りです。
マカロンを持って、席に着いてコーヒーが届くのを待ちます。
広瀬通駅前店は132席あり、とても広く、また一人の席数も充実していてるので、一人の時間を過ごしたいときに、ここにくるのもいいなと思いました。
USBのコンセントも充実してますので、バッテリーの心配もしなくてすみそうです。
席に着いて、携帯電話を充電し、一息つきます。
コーヒーを飲む前にコーヒーを味わう準備を整えておけるというところも、マックカフェのいいところだと思いました。
マックカフェに着いたころにはすっかり日も暮れ、帰り足の人やライトのついた景色を眺めているとコーヒーが運ばれてきました。
エスプレッソのコクとミルクの泡の感じ。
マックカフェのフラットホワイト、美味しかったです。
マックカフェのフラットホワイトはMサイズで290円(税込)です。
この価格でこの美味しさはすばらしいと思います。
この度、マックカフェの美味しさを知りました。これからはマックカフェLIFEもいいですね。
実りの秋を満喫なされますよう、そしてお体にはくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいね。
コメント