セブンイレブンで発券したチケットを払い戻し

ブログ

仙台クラシックフェスティバル2022の公演に向かう

「せんくら2022」の、前橋汀子さん出演の公演に行くため、仙台駅から東北本線の電車で会場へ向かうはずでした。ところが、乗った電車が発車時刻を過ぎても発車しません。

ん?何か間違えたかな?と思っていると、アナウンスが流れてたので耳につけてたイヤホンを外して聞いてみると、どうやら何かのトラブルにより発車時間が遅れていて、再開時刻は分からない。というような案内でした。

どうしようです。今から地下鉄に乗り換えても公演時刻に間に合わない。それに、そもそも遅れて会場に入れるのかな?と疑問に思い、公式サイトを確認することにしました。

公式サイトを確認していたら、なんと、私が行く公演の出演者が体調不良のため出演者変更のお知らせが出てたのです。

予定外のことが次々に起きて少しフリーズしちゃいました。

いかんいかん。と気を取り直して、状況を受け止め、動かない電車に乗っててもどうしようもないし、とりあえず電車から降りることにしました。

そして、今から地下鉄に乗っても間に合わないだろうし、今回は行くことを諦めて、チケットは公演予定の出演者変更によりチケット払い戻しができたので、チケットの払い戻しをすることにしました。

セブンイレブンで発券した場合は、発券したセブンイレブンへ

払い戻しは、「払い戻し期間中に、発券されたコンビニで払い戻します。」という案内でしたので、発券したセブンイレブンへ行きました。

払い戻しをすることが初めてだったので、何か必要なこととかあるのかな。等、少々不安がありましたが、レジへ行き、店員さんに「払い戻しとなりました。」と伝えチケットを渡すと、店員さんはチケットをピッピってして現金で返金してくださいました。

なにも難しいことはなく、すぐに終わりました。

今回の公演については、たまたまいつも利用しているセブンイレブンで発券したので帰りに払い戻しの手続きをすることができましたが、今までチケットの払い戻しになった場合のことを考えてなく、出先のコンビニでついでに発券することもありました。

今回、残念ではありますが、チケットの払い戻しを初めてすることになったことで、今後はいつも利用するコンビニで発券したほうが「もしも」のときは簡単に払い戻しができていいね。と思いました。

そして、当日の交通手段の運行状況はちゃんと確認すること。を、今後の教訓にしようと思いました。

今年のせんくらは行けなくて残念でしたが、また来年のお楽しみにします。

前橋汀子さんのご回復を心よりお祈り申し上げます。

またいつの日かライブでお会いできる日を楽しみにしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました