喜田家の「江戸太鼓」と「江戸の夏もち」

和菓子
お店と商品名

■喜田家

江戸太鼓

江戸の夏もち

創業は1955年、東京都足立区千住に「千住龍田町本店」がある和菓子本舗です。

仙台駅で行われていた催事の「関東フェア」にて、購入しました。

オンラインショップでも購入できるみたいです!

食べてみて

江戸太鼓

黒胡麻の餡の甘さと、もちもち生地のしょっぱさと、洋菓子のようなお饅頭です。

賞味期限は長めなのでお土産にもいいですね。

江戸の夏もち

夏の風物詩、生麩のおまんじゅうです。生なので当日中の賞味期限です。冷たいおまんじゅうなので、夏にぴったり。つるっとした食感はクセになります。麩まんじゅうはなかなか出会えないので、出会えたら嬉しくて買っちゃいます。

江戸太鼓江戸の夏もちはタイプの違うおまんじゅうだけど、どちらもモチモチしてきめ細やかな食感でおいしい和菓子でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました