結果良し。だけど、本当に疲れたよ。
まず始めに、こうしてブログを書けていることが今までで一番嬉しい気持ちです。
起きた問題というのは、結果的にはサイトに導入している、BackWPupというプラグインというものがあるのですが、それを更新したことによるエラーでした。
この、BackWPupというプラグインというものは、なんとなくバックアップっぽく読めると思うのですが、その通りで、ブログのサイトのバックアップのために導入していたツールなんです。
私はブログを初めて9ヶ月になります。いつかはこうして何かしらのエラーにも対処をしなければならない日もくるとは思っていましたが、、、でもまさか、その何かあった時のためにと思っていたツールがエラーになるとは、です。そこまでは考えて無かったなー。と反省です。
そもそもそのBackWPupの使い方もよく分かってなかったし、なんとなく導入しておけば安心と思っていたのです。
今回のエラーの対処で、色々気がついたので結果良しですが、とにかく心労が大きく、とても疲れました。笑
何が起こったんだ?
夜の23時くらいだったと思います。このブログのサイトに更新の案内が届いているのを見つけました。これはよくある作業なのでいつものように更新ボタンを押しました。
その直後です。自分のブログのサイトにアクセスすると、画面に英語がずらり。
そして最後に、「重大なエラーが発生」とのこと。
私のサイトが見れない状態になったのです。
何が起きたのか理解も出来ず、なんとも言えない静まり返った空気となりました。
とにかく明るくいこうと自分を励まし、同じようなエラーメッセージがきっとどこかにある。という希望を持ってインターネットで調査を開始しました。
同じようなエラーメッセージの対処方法はあるけれど、それで合っているのかも確信持てない状態で、もし実行してダメだったときに引き返せる自信もなく、掃除機を分解した父と同じようにきっと元には戻せないとしか思えませんでした。
さてどうしよう、検索を続けていたら、私とほぼ発生時刻が同じくらいに、世界のどこかの人も私と同じ状態になったというコメントがありました。そのコメントに続いて、「私も同じ。」と、別の方のコメントもチャットのように続いてます。
ということは私が何かしたことで起こったのではないのね。と、だんだん安心材料が増えていきました。ただ、そのコメントに回答している解決方法は込み入っていて、翻訳では理解が出来ませんでした。
日本語でも誰か居ないかな、と、Twitterを調べてみたら、
なんと、こちらに同じ問題をツイートしている方がいました!もちろん日本語です。しかも対処方法まで丁寧に説明してくれています。深夜にもかかわらず、みなさん親切で優しい。
無事に復活することができました。
Twitterでツイートしてくれていた親切な方の手順書のおかげで、私も無事にサイトを復活することができました。
また、今回は問題が起きた時、インターネットのおかげで世界のどこかの人が同じ問題が起きているということを知ることができ、私だけじゃないのね、と安心し、落ち着いて対処することにつながったということも大きいです。
エラーは起きないことに越したことはないのはもちろんですが、今後はプラグインの更新は少し様子をみてから行うようにしよう。等、また色々勉強になりました。
みなさまおつかれさまでした。
コメント