今日も一ついい事にうれしくなりました。

ブログ

ちょっとしたことの大切さを学んだ日

■タリーズコーヒー

ミルキーフラットホワイト トール

エネルギー情報 206kcal

私がフラットホワイトというコーヒーを知ったのは、仙台にある「フラットホワイトコーヒーファクトリー」というカフェで頼んだのが最初です。

それからタリーズコーヒーにもフラットホワイトというメニューがあることを知って、タリーズコーヒーでもフラットホワイトを飲むようになりました。

そんなわけで、フラットホワイトが飲みたくなったので、帰りにタリーズコーヒーに寄りました。

今日はミルキーフラットホワイトにしました。

オーダー後、受け取りの場所でコーヒーを待っていたときに、何気にふとコーヒーを作っている店員さんをみると、なにやらゆっくりと何かをしている様子でした。

何をしているのか気になり、少しのぞいてみてみると、最後にホイップの部分を棒でシュッてしてたのを見て、

私は心の中で、「え!今、ラテアートした?テイクアウトなのに!」

と思いましたが、早とちりかもしれないので黙って渡されるのを待ってました。笑

そして、その店員さんはカップに蓋をして、袋に入れて、普通に「お待たせしました。お気をつけてお持ちください。」と渡してくれました。

このまま家に持って帰ったら、きっとラテアートは消えてしまう。そしたら、ラテアートをしてくれたのか真相はわからなくなる。

と思い、家まで待てず、途中でカップの蓋を開けてみることにしました。

すると、メニューの写真と同じハートのラテアートが。

やっぱり、そうだったんだ。

今までテイクアウトしても、飲む前にカップの蓋を外すことはほぼないので気がつくことがなく、

いや、カップの蓋を外したとしても、テイクアウトしたものは、こぼさないように持つことくらいしか気をつけていませんでしたので、家に着いたときにはラテアートは消えてたと思います。

それなのに。

この丁寧なラテアートのサービス。

それだけのことかもしれないけれど、私にとってはそれがとても嬉しく感じました。

嬉しくて、家までそーっと持って帰りました。

家についてもきちんとラテアートが残っていました。

嬉しいことで終わる一日になりました。

そして、なんだかとても大切なことを学んだ気がします。

ちょっとしたことの大切さ。

丁寧に作ってくれてありがとうございました。

とてもおいしかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました