【TOKYO日記#5】東京最終日。東洋文庫に行ってから帰ろう。最後はグランスタスクエアゼロエリアでお寿司を食べました。(完)

TOKYO

東洋文庫ミュージアムのモリソン書庫は美しかった

まるでアニメ版の美女と野獣でビーストがベルに見せた書庫みたいでした。

自宅にこんな本棚があったら好きなだけ本を置けていいな。

なんて椅子に座ってしばらく妄想の世界に入ってました。

復路

さて、仙台に帰らなくては。

東京駅にむかい、最後に何か食べようと東京駅のグランスタスクエアゼロエリアをウロウロ。

ねぶたがあったり。

お弁当お惣菜コーナーを見てまわるがいつものように迷って決められず。

一旦離れてみると、隣に「築地寿司清」というお寿司屋さんがありました。

東京の思い出にいいかなと入ってみました。

美味しかったのと、お店の方が親切にしてくれたことが嬉しくて、ここのお店にしてよかったです。

特上にぎりをいただきました。

お寿司を食べたら帰る気持ちになったので、帰りの新幹線のチケットをとることにしました。

えきねっとで乗車する新幹線と座席を予約して、ICカード(私はSuicaで登録しました)と紐づけしたら、eチケットの申込を完了できました。

ひさしぶりの東京はとても充実できて、楽しかったです。

リセット完了です。

帰りに乗車した新幹線は、

列車名:はやぶさ39号(東北・北海道新幹線)
区 間:東京(17時20分)→東京(18時52分)

寝過ごしたら北海道まで行ってしまう新幹線に乗って帰りました。

おまけ。スクエアゼロエリアのお手洗いがよかったこと。

スクエアゼロエリアにあるお手洗いが綺麗で空いていてよかったです。

個室はコロコロを持ち込んでも大丈夫な広さがあるのはもちろんですが、棚も広いスペースがあるので荷物が2、3個あっても置けました。また私が利用したときは空いていたのでゆっくりと汗をふくことができました。手を洗う所とは別にメイクコーナーもあったので、お化粧直しもゆっくりできました。

完。

コメント

タイトルとURLをコピーしました