そうだ!エシレに行こう!
9時30ころに東京駅に着いて、午後の予定の時間までまだまだ時間がありました。
東京駅の記念撮影もしたし、「何しよう。」
まだそんなにお店が開いてません。
「そうだ!エシレに行こう!」
東京にきたらいつも行きたかったお店です。
ただ早い時間に行かないと売り切れるという情報をみていたので、なかなか予定が合わず、ずっと行けていませんでした。
お店のOPEN時間を調べると、10時から20時。
丁度良い時間です。
さっそくお店に行ってみることにしました。
エシレ・メゾン デュ ブールに到着
あった!
ここのお店の前にだけ人が並んでいたのですぐに分かりました。
並んでいたのは10人くらいでしたので並ぶことにしました。
予習をしてこなかったので、待っている間に携帯で商品を調べていると、
どうらや私が思っていたエシレバターは、ガトー・エシレ ナチュールという商品名ということを知りました。
店頭には商品によって購入制限の案内が張ってあり、
ガトー・エシレ ナチュールの購入は「お一人様1つ」となっていました。
順番がきてお店の中へ。
まずはパンのほうから順番に注文をしていくスタイルでした。
ちょうどお昼ご飯にもいいかな。
とクロワッサンも買ってみました。
次にフィナンシェなどがあって、
そしてケーキコーナーに、ガトー・エシレ ナチュールがありました。
あとなんだかかわいいマシュマロのギモーヴ・オ・ブールも置いてあって、
ギモーヴ・オ・ブールは日持ちするとのことでしたので、仙台に持ってかえれると思いこちらも購入しました。
やっと食べられる!
心はわくわくでいっぱいでした。
「ガトー・エシレ ナチュール」をいただきました
箱もかわいいし、OPENしても美しい。
やっといただけるという気持ちもあって、食べたときは感動しました。
バタークリームがたっぷりで断面も美しい。
要冷蔵で賞味期限は翌日となってましたので、
次の日にも残りをいただのですが、
なんと次の日は、しっとりとして、これまた美味しかったです。
そしてバターケーキというと少し重そうな感じがするのに、
こんなに食べても全然もたれませんでした。
クロワッサンもありました
クロワッサンは3種類ありました。
クロワッサンは左から
- クロワッサン・エシレ 50%ブール(ドゥー) 塩無
- クロワッサン・エシレ 50%ブール(ドゥミ・セル) 塩有
- クロワッサン・エシレ トラディシォン
クロワッサンは、どれがどれかわからなくならないように袋に印字してくれてます。
クロワッサン・エシレ 50%ブール(ドゥー) 塩無と、トラディションを食べてみました。
どちらも美味しかったですが、エシレ 50%ブール塩無の方がバター感があって私は好みでした。
(塩有は他の方に差し上げたので食べてないです。)
「フィナンシェ・エシレ」も買ってみました
フィナンシェは翌日にいただいたのですが、しっとりとして贅沢な美味しさでした。
「ギモーヴ・オ・ブール」は帰りの新幹線のおやつに
帰りたくないけど帰らないと。
と思いながら、最後まで思い出作りです。
これはどうやらいわゆるマシュマロのようです。
エシレ バターを原材料の30%も使用した独創的なギモーヴ(マシュマロ)です。口いっぱいに広がる濃厚なバターの風味をお楽しみください。
エシレ・メゾン デュ ブール <東京・丸の内>ホームページより引用
まとめ
めったに行けないので、いろいろなエシレを楽しめてよかったです。
初日に早い時間の新幹線に乗ったことで良いタイミグになりました。
やはり早起きすると良いことがあるみたいです。
つづく。
コメント