【パン屋さん日記】A DEMAIN(アドゥマン)のテラス席でブランチとテイクアウト

仙台LIFE

テラス席でブランチ

久しぶりにアドゥマンへ行ってきました。

泉中央付近での用事が無事に終わったので、自分にご褒美です。

お店に向かって歩いているときからすでに気持ちが昂るほどの大好きなパン屋さんです。

外から見ると静かな雰囲気です。

が、扉を開けると、おしゃれなパンがたくさん並んでて賑やかな雰囲気なんです。

時間は10時くらいだっと思いますが、沢山出来上がってました。

どれにしようか悩んでしまい、何度もため息です。

勢揃いしているパンを見ているだけで幸せで、ずっと見学していたいくらいです。

テイクアウトして帰ろうと思って寄りましたが、食べたいパンが多すぎたので、お店で食べていくのと、テイクアウトのにしました。

コーヒー等の飲み物もあって、店内でもイートインはできますが、お天気が良かったので、テラス席でいただいてきました。

テラス席はテーブルが3つあって、ブランケットも用意してあります。

ブランチには甘めのパンを選びました。

「あれもこれも食べたい」が叶うサイズで嬉しいです。

見た目は小さいですが、高さがあって、パンの中もぎっしりなのでそこそこボリューミーです。

  • ラムレーズン(左上) 
    説明によると、ラムレーズンのパンはこだわりの二層仕立てとなっていて、上がサクッとしたクッキー生地で、下がブリオッシュ生地のようです。小さなサイズにこれほどのこだわりを詰め込んだラムレーズンですが、商品価格は116円なんです。感動です。
    そして自家製ラムレーズンクリームがたっぷり入ってて、見かけからして食べたらハマるだろうな。と予想できますが、その通りで食べたらハマっちゃう美味しさでした。でもこのくらいのサイズだから、ま、いっか。とも思えなくもない、かな。

  • クリームパン(右上) 
    しっかりとしたクリームがふわふわの生地のパンの中にたっぷり入ってます。
    パンはふわふわなのに、手で割っても生地がつぶれないしっかりとした生地です。

  • バターミルクビスケット(前) 
    名前の通り、バターの優しい風味のビスケットです。
    しっとりとしたビスケットで食べやすいです。

  • ホットコーヒー
    コーヒーはおかわりができます。おかわりは150円でした。

お外ご飯は澄んだ空気がとても気持ちよくて最高のブランチができました。

ちなみに店内はカウンターのような席と、テーブル席がありました。

テイクアウトのパン

  • だし巻き塩ロールサンド
    少し塩味のきいたパン生地と、お出汁のきいた厚焼き卵の、和風のお食事パンです。
    商品の詳細を見てみると、からしも入っているみたいです。そんな隠し味の入った、だし巻き塩ロールサンドは、噛みごたえのあるパンと、柔らかい卵のバランスがクセになるパンです。
    満足感もあって、外でも食べやすいので、時間のない時でもサクッと食べられていいなと思いました。
  • 金時豆パン
    手のひらサイズの小さめなパンなのですが、豆がはじの方までぎっしり入ってます。

  • 緑のクロックムッシュ
    初めてアドゥマンで食べたパンがクロックムッシュだったと思うのですが、その時と同じなのかは分からないけれど、それ以来ずーっとアドゥマンのクロックムッシュのファンです。
  • フルーツチーズのカンパーニュ
    赤いベリーの入っているクリームチーズの少しハードなパンです。ほどよい硬さでしっとりしていて、食べ応えがあります。ふわふわなパンも好きですが、ハードめなパンも美味しいです。

大人あんぱんが気になったのでどっちも食べます。

  • 大人あんぱん(左)
    ラム風味のレーズンが入っています。パン生地があんぱんと違って、ディニッシュみたいな感じでした。

  • あんぱん(右)
    餡がぎっしり入ってます。そして桜入りあんぱんでした。

今回いただいたのは以上です。

アドゥマンのパンはどれもおいしいのはもちろん、驚きがたくさんあって、食べてて楽しかったです。

お店の情報

購入時に一緒に入っていたお便りによりますと、年末年始は12月29日から1月6日までお休みのようです。

お店:A DEMAIN (アドゥマン)
住所:宮城県仙台市泉区泉中央1丁目9-4

コメント

タイトルとURLをコピーしました