2022年もあと2日

ブログ

「榴岡天満宮」に一年のお礼参り

今年はあと2日ありますが、一年を無事に過ごすことができたお礼をお伝えしに「榴岡天満宮」へ行ってきました。

仙台駅から歩いて15分くらいだと思いますが、途中、パン屋さんに寄ったり、榴岡公園に寄ったり、お散歩しながらのんびり行ってきました。

行き方

JR仙台駅の東口に出て、大きなまっすぐの道を楽天球場の方に向かって歩いて行きます。

すると、「THE MOST BAKERY&COFFEE」 が見えてきます。

「ホシヤマ珈琲店」の系列のお店で、系列店はどのお店も仙台では有名ですね。

その「THE MOST BAKERY&COFFEE」のお隣には、洋食屋さんの「おにおんとまと」があります。

まだお伺いしたことはないのですが、この間もお昼ころに近くを通ったら混んでいたのでファンが多いみたいです。メニューはどれも美味しそうでした。来年は是非食べてみたいです。

忘れないように2023年のやりたいことリストに入れておこうと思います。

そして、JR榴ヶ岡駅の手前の横断歩道を渡るとセブンイレブンがあります。

横断歩道を渡ったら、次に、左の横断歩道を渡ります。

ここをまっすぐ行くとミニストップがありますので、そこを右に曲がると「榴岡天満宮」が見えてきます。

普段は車の量も多い道路ですので、行かれる際はお気をつけてください。

おやつを食べながら一年を振り返り

今日のおやつは、ミスドの「大人のポンデショコラ濃厚生チョコレート」と、「フレンチクルーラー」にしました。

久しぶりのフレンチクルーラーはなんだか美味しくなっている気がしたので調べてみると、2020年にフレンチクルーラーの生地改良があったみたいです。

「卵の量を増やしフワッとた食感と、コク深い生地に改良」とのこと。

大人のポンデショコラ濃厚生チョコレートは、そのままでも美味しかったけど、レンジで温めてみたらチョコが溶けておいしかったです。

今年の振り返り作業のおともにドーナツを選んだため、食べたら満足感でいっぱいになって、反省することがいっぱいあるはずなのに真面目スイッチが切れてしまいました。

そこで、反省点は置いておいて、いろいろあったことを振り返ってみると、今年もYouTubeをたくさん見て、本はもう少し読みたかったけど、友人の言葉に背中を押してもらったり。と、たくさん支えてもらいました。

本当、感謝してます。

一つだけ、サッカーワールドカップの決勝戦のリアルタイム観戦を選べず、どうしても次の日のために寝たことの悲しさは、思い出すだけでもまだ悲しくなるので乗り越えることができていませんが、それは抱えたまま2023年を迎えようと思います。

寄り道したパン屋さんのパン

「THE MOST BAKERY&COFFEE」に寄り道したときに買ったパンです。

  • ミルクロール(左前)
    ふわふわしているのかと思って食べたら、もちもちしてました。シンプルなパンを、何もつけずにそのままを味わうのも好きです。
  • 紅花卵のクリームパン(左上)
    商品の説明には、「自家製濃厚カスタードで作ったクリームパン」とありました。2個あったら2個食べれちゃうくらいシンプルなクリームパンで美味しいです。
  • ハニースイートポテト(右)
    お芋のハニー感がとても美味しいパンでした。 

どれもリピートしたいくらい美味しいパンでした。

■お店の情報
THE MOST BAKERY&COFFEE
住所:宮城県仙台市宮城野区榴ヶ岡4ー12ー1 榴岡BKテラス1F

コメント

タイトルとURLをコピーしました